電話de詐欺の前兆電話が多発

本日,登録している流山市安心メール(防災・防犯等に関する流山市からのお知らせメール)から,電話de詐欺の前兆電話が多発している旨のメールがありました。

同メールによると,流山警察署員や市役所職員をかたった電話de詐欺の前兆電話が,3月4日から3月10日までの間に市内で6件確認されているそうです。おそらく実際にはそれ以上の数がありそうですね。

同メールによると,詐欺被害に遭わないための1番の方法は「犯人と直接話をしないこと」だそうです。
詐欺の手口がどんどん巧妙化しているので,自分だけは大丈夫という気持ちは危ないようです。

最近は「アポ電」なる新たな犯罪もニュースになったりしており,犯罪が日々進化している以上,こちらもそういった犯罪の知識を常に更新して自己防衛することが大切ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です