本日12月3日は,私の母校(大学)は,「ザビエル祭」という大学の祝日です。ザビエルというのは,勿論そのザビエルです。宣教師の方の。
同日は,ザビエルの命日だそうですが,多くの学生にとっては単なる全学休講のおいしい日でもあります。かういう私もそうでしたが・・・。
ザビエルは,日本にキリスト教の布教活動に来たことは歴史の授業で習いますが,どうして日本に来たのかとか,どのくらいいたのか等,それ以上のことは意外に知らないですよね。
この機会に,大学のHPやSNSを見て少しだけ詳しくなってみました。
ただ,ザビエルの知識もさることながら,キリシタン大名であった高山右近の式典がなされたとの記事を読んでちょっと驚きました。
高山右近は,信仰の模範を示した信者として「福者」という称号を与えられたそうです。没後400年の時を経てだそうです。すごいですね。