年賀状の作成

少し手間のかかった家裁あての申立書が完成したので,年末だけど良いかなと思いつつ,裁判所あてに発送してしまいました。

書類の出し逃げみたいになってしまいましたが,自分的には,やはりほっと一息つけました(「書類の出し逃げ」については,当ブログ記事『裁判所書記官の日常29「仕事納め」』をご覧ください。)。

時間ができたので,本日ようやく年賀状の作成をしました。
毎年,郵便局の年賀状サイトを利用して作成しているのですが,昨年利用した名簿がそのまま保存されているので便利ですね。どこかの組織みたいに名簿を簡単に捨ててしまってはだめですよ(笑)。

以前は,「12月〇〇日までに投函しないと元旦に届かない。」とか言われていましたが,最近はあまり耳にしなくなった気がします。
年賀状自体の減少や郵便局の処理速度の向上などもあるのかな,などと思いつついそいそと作成をしていたら,まさかの「今年の宛名印字サービスは23日までで終了」となっておりました・・・。

後日,裏の印刷のみがされたハガキが届きしだい,名簿を見ながらせっせと宛名書きをすることになってしまいました。なんでも計画的にですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です