流山市が,部活動支援事業の業務委託者を募集していますね。要は,市内中学校の部活動の外部指導員の募集です。
市のHPに掲載されている業務委託仕様書を見ると,部活動での実技指導の他にも色々とやることはありそうですが,本事業の目的の中に「教職員の業務改善」が含まれていることは良いと思いますね。先生,忙しいですから・・・。
ところで, 外部指導員の要件で「以下のいずれかの資格を有する者」とする中に,「インターハイ,国体等の協議会出場経験があり,指導に必要な水準の教授技術を有する者」とか,「 地域スポーツクラブ,民間スポーツクラブにおいて3年以上の指導経験を有する者」というものがあります。
こういったレベルの指導者に教えてもらえるならば,生徒にとって断然良い気がしますよね。
自分の中学・高校時代の部活動を思い出すと,その競技の経験がない(またはほとんどない)名前だけ顧問がいっぱいいた気がします。
ま,外部指導員の業務の中に,「顧問が競技経験のない部活動における外部指導員の実技指導」なんてのがありますから,今でもそういうところはあるんでしょう。
教師や生徒,みんなにとってウィンウィンの結果がでると良いですね。