ようやく来週から,流山市内の市立小中学校等が通常登校となるようですね。今まで分散登校だったので全然会わない友達もいたりして,ようやく1学期開始という感じですね。
段々と日常が戻ってくるのは嬉しいですが,授業日数を確保するために子ども達は大変そうですね。
夏休みは大幅に減り,運動会(体育祭)や校外学習も中止,はたまた修学旅行まで中止とのことで,該当する学年の生徒・児童は相当がっくりきているでしょうね・・・。
週に一度くらい授業時間をもう1時限増やすとか,たまに土曜日授業を行うとかして,なんとか修学旅行くらい行かせてあげることはできないんですかね。子ども達も修学旅行に行けるのであれば,そのくらい頑張る気がするのですが。
先生の労働時間や,学童クラブ等との調整など色々な問題点があるのでしょうが,何とかしてあげられないものでしょうかね・・・。