人口20万人

流山市役所のHPによると、令和2年11月1日現在の流山市の総人口は19万9156人。20万人が目前の状況となりました!

政令指定都市は人口50万人以上が一つの要件ですが、20万人以上の場合は、中核市になることができます。
中核市になると、県の多くの事務が市に移譲され、市民に対してよりきめ細やかな行政サービスができるとされています。
勿論、デメリットもあるでしょうから、実際に20万人に達したときに流山市がどうするかわかりませんが・・・。

ところで、「中核市市長会」というHPがあったので覗いてみたのですが、やはり中核市となると、一度は聞いたことのある市ばかりです。
候補市(中核市移行を検討している都市)であっても、つくば市や藤沢市、松本市、津市などなど、知名度では流山市が最下位ではなかろうかというメンバーです・・・。

近隣では柏市は全国区だと思いますが、流山市って実際のところどうなんでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です