以下は、昨日送信されてきた「流山市安心メール」です(一部抜粋)。ちなみに情報提供者は千葉県警察本部になります。
【流山市安心メール】
「東京オリンピック・パラリンピックの延期に伴うチケットの払戻しを装った詐欺に注意
11月10日(火)から順次、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の延期に伴う希望者への観戦チケットの払い戻し手続きが始まりました。今後、これらの手続きを装った詐欺サイトや、フィッシングメールの発生が懸念されます。
大会組織委員会では、はがき、電話、SMSでの案内はしていません。また、正式な案内メールには、URLは掲載されていませんので、絶対にクリックすることがないようにご注意ください。」
今までに実施された様々な給付金や還付金のときもそうでしたが、毎度、色々な詐欺の手口を考え付くなと思いますね。社会の動静に非常に敏感で、半ば呆れつつも感心してしまいます。
その知識や能力を他のものに使えばいいのに・・・。
一応私もパラリンピックのチケットが当選しているので、先日、オリンピック実行委員会から払戻しについての正式なメールが来ました。
来年の開催日どころか、開催自体どうなるかわかりませんが、今のところ払戻しはせずに楽しみに待っていようと思います。