きりの良いところ。

もう8月も終わるというのに、まだまだ暑いですね。コロナもまだまだどうなることやら・・・。

夏季休業期間もとうに終わり、新たに受任した仕事のほか、それ以前から引き続き処理している仕事も精力的に再開しています。

ただ、休み前からの継続案件で、準備書面や上申書など、それなりの長さの文章を書く仕事って、長期の休み明け早々は気分が乗らないというか、調子が悪いときってありますよね・・・。

登記申請書などの定型的な文書は何ら問題ないのですが、上申書などの案件ごとの自由作成文書は、休み前にキチンときりが良いところで終わらせておかないと、なかなか上手く筆が進まないことがあります。

ま、そういう仕事は、きりが良いところなどと言わず、長期の休み前に無理してでも最後まで完成させてしまった方が、結局は効率が良いんでしょうね。
毎年、GWや夏季休業、年末年始の休み明けに同じことを考えている気がします・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です