市の登記相談

先日,流山市が実施する無料登記相談の相談員をしてきました。
市内の司法書士が持ち回りで担当し,年に2回ほど当番がまわってきます。

相談時間は1回40分です。他の県の書士会の方から,「相談時間が長いですね。」と言われたことがありますが,実際のところ他の市町村はどうなんでしょうか?
確かに,単純な相続登記の相談だったりすると,そこまで話すこともありませんが,今までの経験からは丁度良いかなと思っています。

ところで,流山市では,登記相談の他にも各種の無料相談が受けられますが,その中で,弁護士による法律相談は1回20分になっています。これはどうなんでしょうねぇ。
経験上,法律相談,こと争いごとの話になると,20分は明らかに短か過ぎる気がします。その場で解決することができないのは勿論,相談者の方も不完全燃焼になってしまいそうです。

あくまで行政サービスの一環ということで弁護士に来てもらっているというのはあるのでしょうが,せめて30分は欲しいような・・・弁護士さんはどう思っているんだろう?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です