QRコード

さきほど,登記情報提供サービスから不動産登記情報を取得したところ,不動産登記事項証明書の様式変更にともなって新たに追加されたQRコード(二次元バーコード)がついていました。

「おっ,これか。」と思いつつ,「あれっ,何に使えるんだっけ?」と法務省のホームぺージを見てみました。
「QRコード(二次元バーコード)には,物件を特定するための情報が格納されています・・・申請用総合ソフトで登記申請書を作成する際に,当該QRコードを読み込むことにより,物件情報が自動的に入力されます。」とのこと。

ま,自分が利用するかはともかく,少しでも手入力が減ることは,ケアレスミスを減らしたり省力化に貢献するので良いと思いますね。
ちなみに登記情報提供サービスの場合は,請求時にQRコードの要不要も選択できるようになっていますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です