丁寧な相談を

別の司法書士事務所に相談予約をしたけれども,止めてこちらに来ましたという相談者の方がいました。

相談予約を止めた理由が,当該事務所から相談案件と利害関係があると言われたとか,業務範囲外と言われたなどであれば,まぁしょうがないです。
しかし,「当該事務所の電話応対が高飛車な感じがしたから止めました。」とのことでした。

結果的にこちらに仕事が回ってきたこと自体は良いのですが,電話や面談での話し方,態度などは,自分自身も常に気を付けなければならないところです。
法律家や医者など専門分野の者は,専門用語の使い方などちょっとしたことで「エラそうに。」と取られてしまうことがありますからね。

そうそう,裁判所の窓口の場合は,そもそも攻撃的な態度で来る方も少なからずいて,揚げ足取りをされないよう非常に気をつかう場面も多いです。
公務員は何かあるとすぐに「税金で働いているくせに。」と言われてしまいますからね(苦笑)。
「警察24時」的な番組を観ていると,カメラのせいもあるのでしょうが,根気強い警察官の方には感心することも多いです。

これからも丁寧な相談業務を心がけようと改めて思った出来事でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です