司法書士事務所を経営していると,連絡先を公開しているため,色々なところから営業の連絡がきます。
ネット回線業者やホームページ作成業者,事務機器のリース業者,不動産業者などは常連ですが,はたまた近所(でもない)の飲み屋や弁当屋に至るまで・・・・。
ダイレクトメールはすぐに処分するだけですし,電話も軽く受け流して終わりなのですが,いきなりファックスを送りつけてくるタイプの営業ってありますよね。あれが一番気分を害されるのは私だけでしょうか(笑)?
たかがコピー紙1枚程度なのですが,されど事務所の備品を勝手に消耗された感がするので一番気分が悪いのでしょうかね。
勝手に送り付けておいて,不要の場合は折り返しファックスしてくれみたいなことも書いてありますし・・・。
いきなりファックスを送られて,「ああ,ここに依頼しよう。」とはならないと思うのですが,他の事務所の方はどう思っているのでしょうかね。どうでもよい営業の連絡の対策を何かしているのかな・・・。