連休明け,業務開始

連休も終わり,今日から業務再開です。
昨日まで5連休もあったのに,これだけ外出しなかったゴールデンウィークは初めてです。何もしなかったのに,かえって記憶に残る連休になった気がします。

今日から全国各地で,徐々に経済活動が再開されていくようですが,NHKニュースによると,最高裁判所も全国の裁判所に,裁判の再開を検討するよう通知をしたそうです。

確かに,地域によって状況は様々ですし,不要不急ではない裁判手続も数多くありますからね。国民の裁判を受ける権利の重要性からしても,地域の実情に合わせて徐々に再開していくことは妥当な判断だと思います。

ただ,同ニュースによると,再開の判断の際の検討事項として,
〇出勤する裁判所の職員を増やさないことが前提
〇裁判官と書記官が登庁する日に合わせて裁判を開く等の運用の工夫
〇当事者等が越県して来庁しないように電話会議の活用の検討
などがあるそうです。

こういう事項を前提に,他方で,庁内等でのコロナ感染拡大の危険性に配慮しながら各裁判所で裁判の再開を検討しろというのは・・・なかなか再開は大変そうですね。
書記官からしたら,出勤日を増やさず,出勤日当日に裁判期日があるというのはどうにも厳しいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です