自分の住所履歴

自分の、出生から現在までの住所履歴(転居履歴)って正確に覚えていますか?

先日、ある銀行に、長期間使用していない口座を再使用(再稼働)する手続きに行きました。ただし、すでに通帳もカードも手元になく、口座番号も当然覚えていません。

すると、口座を特定するために口座照会をするので、口座を作成しただろう時期の住所を申請書に記載してほしいとのこと。ただ、窓口の担当者の方がぼかしながら伝えてくれた情報によると、どうも20年ないしそれ以上前に作成した口座の様子。
アパートやマンションは、部屋番号が不明でも番地までわかればよいとのことでしたが、皆さん、そんな昔の住所をホイホイと思い出して書けるものなんでしょうか?たまたま自分が引っ越しが多いのかな・・・。

現在は、グーグルマップ(ストリートビュー)なる便利なものがあったので、記憶を頼りに(地図上の)街を探索し、後日、自分の住所履歴をすべて把握できました。さすがに部屋番号までは不明でしたが・・・。

ま、こうして自分の口座の件は無事解決しました。
ところで、以前に、相続登記の相談で、被相続人である父親の出生から死亡までの住所履歴をメモして持参された方がいました。
生前に父親から色々聞いていたのでしょうかね、今回自分の住所履歴を調べるだけでも大変だったのに。
でも、転籍の履歴ならまだしも、被相続人の住所履歴ってそれほど必要なかったですね・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です