今年度の司法書士試験(筆記試験)もあと2週間と迫ってきましたね。
今年度の司法書士試験の出願状況は、昨年度に比べて3.9%増と微増ながら久々に増加しました・・・なんで増加したのでしょうか?
昨年度が大幅減だったため、その反動だけが理由なんでしょうかね。増加要因を教えてほしいところです。
ところで、受験案内を見ると、相変わらず続く新型コロナへの対応として、試験中もマスク着用がルールになっています。
今となってはマスク着用は日常になってしまっていますが、マスクが気になる方は、家で勉強しているときなども着用して慣れてしまった方がいいかもしれないですね。本番に息苦しくて頭が回らないのでは困りますので。
普段の勉強の状況と試験本番の状況をなるべく近づけた方が、本番は無駄に緊張しなくて良いと思います。
問題を解く順序などの受験テクニック的な部分もそうですが、私が試験勉強をしていたときは、必ず同じ文房具を使用し、必ず同じペットボトルのドリンクを飲んで問題を解いていました。そして、本番もそのようにしました。
たぶんにゲン担ぎみたいなところはありますが、今までこれで頑張ってきたんだと、それだけでも試験本番は落ち着けた感じがしたものです。